アレクサを自宅に導入したので、アレクサを実際に使ってみたメリットとデメリットをお伝えしていきます。
Amazonのセール期間で安くアレクサとその周辺機器を購入できたので、実際に使用しているレビューについてお話ししていこうと思います。
結論、とても便利なので1家庭1アレクサが普及してほしいです。
目次
アレクサを購入するに至った経緯
これまでは楽天経済圏に入り浸っていた私ですが、最近の楽天は改悪も続いているため、ここ最近はAmazonを利用する機会が多くなってきました。
Amazonの強みはなんといっても超スピード配送と品数の多さだとは思いますが、物によっては全然楽天よりも安いことに、気が付いてからAmazon信者になりつつあります。
Amazonも様々なセール商戦を展開していますが、新生活応援セールやサイバーマンデー施策などの限定セールは食料品のみならず、PC周りのガジェット製品もかなり値下げされて販売されています。
今回導入したアレクサですが、実は導入以前からもかなり気になっていました。テレビ番組でスマートホームを紹介する機会も多く見かけていたため、、いつかはスマートホーム化したいと考えていました。
そんな時に、Amazonの限定セールでアレクサ本体が60%オフで販売されていることを発見し即決で購入しました。
また、アレクサ以外にもスマートホーム化に必要なプラグなどもまとめて購入しました。
アレクサを導入する上で最低限揃えたら便利なもの
次に、アレクサを自宅に導入する際に、一緒に購入すると便利なものをご紹介していきます。もちろんアレクサ単体でも便利ではありますが、これらを組み合わせることにより、より一層便利な生活を送ることができます。
アレクサ本体
まずは、アレクサ本体ですね。本体から導入して、選択の幅を広げていきましょう。
アレクサにも数種類ありますが、個人的にはEcho Dot (エコードット)第3世代が一番コスパが良いかと思います
SwitchBot スイッチボタン
こちらはライトのスイッチや、給湯器のスイッチ、炊飯器のスイッチなどありとあらゆる場所のスイッチを押してもらうためのハブです。これはできれば2つ以上あると、操作性の幅が広がると思います。
オススメはSwitchbot純正の指スイッチボタンになります。
SwitchBot 学習リモコン
スイッチリモコンテレビやエアコンのような赤外線通信を利用した機器のリモコン代わりになる、ハブでこれさえあればリモコンが不要になります。オススメはAmazon公認のSwitcBotハブです。USB給電のため、電池不要で一度セットすると長く使用することができます。
スマートプラグ
これはコンセントにプラグを挿すと、直接電源が入るような電化製品(例えばDysonの掃除機の充電など)を操作できるようになります。
オススメはアマゾン純正スマートプラグです。値段も低めでスマートホーム初心者の方にはお勧めです。
SwitchBot カーテン
朝や夜の好きな時間にセットすると、その時間にカーテンを自動で閉じてくれたり、開いたりしてくれるロボットです。ヒトは朝の起床時、自然の光で起きることが身体に良いとされているため、毎朝同じ時間にカーテンを開けてくれるボットがあれば、健康面でも良い影響を受けられます。
オススメはSwitchbot カーテンです。購入の際はレールの形に注意して購入してください。
アレクサで出来ること ~基本編~
アレクサには音楽をかけてくれる機能や天気予報を教えてくれる機能など、様々な機能がありますが、その中でも私が実際に使用している機能を私が設定している合言葉と一緒にご紹介します。
ライトをつけてもらう
こちらは毎日使います。ソファーの上にいたり、寝るときなどライト消したいけど、消すのめんどくさいと思うときなどはありませんか?
このコマンドを使うと、その地味にかゆい悩みが解決されて便利です。
こちらを利用するためには、指スイッチボタンをライトに設置する必要があります。
テレビ・エアコンをつけてもらう
アレクサ、テレビつけて。
こちらも王道のコマンドとなります。テレビの電源のON・OFFのみではなく、音量を上げたり、チャンネルを変更することも可能です。
例えば、料理しながら他のチャンネルを見たくなった場合は、『アレクサ、5チャンネルかけて』と伝えると、チャンネルを変えることができます。
アレクサ、エアコンつけて。
こちらでエアコンのON・OFFを操作することが出来ます。テレビのリモコンと同様に赤外線リモコンなので簡単に指示することが出来ます。
NetflixやPrime Video を操作してもらう
アレクサ、Netflixでイカゲームかけて!
こちらはNetflixやPrime Videoを契約している前提とはなりますが、見たい映画や番組を操作することが可能です。通常であれば、Fire Stick TVで操作をしますが、アレクサがいれば音声認識で操作してくれます。にしても数多くある番組の中から正しいものを選んで、再生してくれるなんてとても賢いですよね。
アレクサで出来ること ~応用編~
スマートホーム化をするにあたり複数の指示コマンドを組み合わせることで、一度の指示で全自動でスイッチをオン・オフすることが可能です。こちらも簡単に設定ができるので、ぜひ挑戦してみてください。
テレビやエアコン、ライトをつけてもらう
アレクサ、ただいま。
このコマンドは合言葉の通り帰宅時に使います。このコマンドを実行することで、ライト・テレビ・エアコンの電源が自動で着くようになっています。これ本当に便利です。
例えば...
仕事終わりにスーパーにより両手が塞がった状態に加えて、まだ手を洗っていないけどライトをつけたい...
そんな時に便利なのがこのコマンドです。スイッチに触れることなくライトはもちろん、設定している機器の電源を入れることが出来るのでとっても生活の質が向上します。
アレクサを実際に購入しわかった メリット・デメリット
メリット
- 家電の操作がとても楽になる
- 旅行で家を開ける時も遠隔でライトを操作できるので防犯対策になる
- オススメの音楽をかけてもらうことで癒される
デメリット
- 口で家電を操作できるので動かなくなる
- 稀に呼びかけに応じてくれない時がある
アレクサ導入した件 まとめ
いかがでしたでしょうか? 今回はアレクサをお家に迎えたレビューについてお話ししました。一家に1アレクサをお勧めしたいくらい生活の質が向上すると思います。また、購入前は設定が難しいかと心配していましたが、いざ届いて設定してみるととても簡単に設定することもできました。
気になる方はぜひチェックしてみてください。